Hagiko’s diary

外資系金融20年超のバリキャリ女性が、働きすぎて身体を壊した痛い経験から、自分で実験した健康管理術を綴ります。

ゴルフ日記(13日目終了。頭でわかってもできない)

本日もゴルフ練習。

初顔合わせの若い先生でした。

指導はシンプル。前傾姿勢を変えるだけ、腕を上げる位置は一緒。腰から回して、右肩を下げる(腕を身体の横に落とすイメージ、手打ちしない!)。

アイアン9番とドライバー。アイアン9番で80ヤード近辺まで飛んだショットが3回ぐらい出た。ちょっとだけ進歩。

これでコースに出られるのか、、、?!

 

帰りにビックカメラ有楽町で、コースデビュー用の購入商品を物色。

今月から夢叶計画表のFacebookコミュニティ本番利用がスタート。こちらでアドバイスいただいたので助かりました。

ゴルフシューズが一番時間かかるかなあ、と思い、何足か試したものの、絶対これというまでのものがありませんでした。

とりあえず、良いかなあと思うシューズを取り寄せできたら、試しついでに他のグッズもそろえる予定。

ゴルフ用品は3月過ぎると、ラインアップが増えてくるそうです。

コースは3月21日なので、シューズだけは妥協せず、合うものが出るまで探したいと思います。

ゴルフ日記(12日目終了:右手首は90度、左手首は伸ばす、スイングは前じゃなく下方向)

早くも12日目が終了しました。

今日は初顔合わせのコーチ。シミュレーションデータの読み方、気を付けるポイントを丁寧に教えてもらえて、かなりすっきりしました。

手首の課題とともに指摘されたのは、意図しないスライスがかかったボールになり、右に飛んでいくボールになってる、とのこと。

シミュレーションデータでも明らかに出てました、見える化すると納得できます。

以下のようなコメントをいただき、今日はデータから課題をあぶりだす方法を見いだせて、前進した感がありました。

  • 飛距離は、一年かけてアイアン9番で90ヤードぐらい出せるようになるとよい。
  • 毎月10ヤードづつ伸ばしていく感じでやってみたらいいですよ。
  • スイングスピードは1増えると5ヤードぐらい伸びます。

今日は久々にユーティリティを復習。アイアン9番よりボールは一つ前におく。構えからはアイアン9番と一緒ですが、クラブの先が浮かないように(故に前傾姿勢は緩め)。

 

データの読み方は、次回からもっとコーチに聞いてみたいと思います。

ゴルフ日記(レッスン11回目終了:依然アイアン9番で苦戦)

今日は仕事お休みにして、朝からゴルフレッスン入れました。

何人かのコーチにご指導いただきましたが、その中でも指導方法が分かりやすくていいな、と思うコーチがみつかったので、その人をしばらく指名してみることにしました。

といっても、人気があるようで、すぐ埋まってしまうのですが。。。

 

本日はアイアン9番から、ドライバー徹底練習!のはずが、アイアンのアドレスでどっつまずいて先に進まず。

右ひじが外にでてしまっているため、クラブが振り遅れている点を指摘されました。

改善するために、右手首を外側に90度折って、手の甲を上に向けてみると、右ひじが内側に絞れてくる、とのことでした。

これで打ってみると、当たりがいい。当たればですが。

 

コースデビュー日、3月21日(日)に決定しました。

不安、、ですが、それまでにまともに打てるよう練習します。

 

関連記事の表示方法(はてなブログ)

ブログ記事が溜まってきたので、関連記事を表示させたいなあ、と思うようになりました。

方法をググってやってみたら、意外と難しかった。。。ので、もっとStep by Stepの備忘録として残しておきます。

 

関連記事を、記事の下に表示させる簡単な方法

メニューの「デザイン」→「カスタマイズ(レンチのマーク)」→「サイドバー」→「モジュール追加」→左のリストのなかから「カテゴリー」を追加→表示する記事の数の件数(全部か件数指定できる)を選んで「適用」→左側の「フッター」→下記の記事の「6.記事直下」に記載されているスクリプトをコピペ→「変更を保存する」

clrmemory.com

以上です。

 

カテゴリー分けももうちょっと工夫してみようかと思います。

ゴルフ日記(レッスン10回目終了。ドライバー集中、コースデビュー申込みしました)

前途多難なゴルフレッスン。。。

これまでの復習で、本日はドライバー集中日にしました。

本日の指摘事項:

  • ボールは左足内側かかとの延長戦
  • 両足は、肩幅より少し広めに開く
  • 体重は親指付け根(前目)。上体はアイアンよりも起こして
  • 足の付け根をおり、お尻を引いて高い位置でキープ
  • 肩を回す感じでスイング

上体がアイアンより起きていて、肩を回転させるので、アイアンのようにクラブを振り下ろす必要がない、という説明がしっくりきました。

 

目標がないと上達しない、ということで、コースデビューに申し込むように背中を押されました。

3月21日(日)に初のコースデビューの予定です。

 

シャープのヘルシオ・グリエを購入することにしました

シャープのヘルシオシリーズ、ウォーターオーブンを買おうか迷った末、大きすぎるのと、機能過多(使いこなしてないプレッシャーがかかりそう。。。)で一旦断念。

そして引き続き検討した結果、過熱水蒸気を使ったトースター ヘルシオ・グリエの最新機種(AX-GR1) を買うことにしました。

今使っているトースターは20年選手、まだ動きますが、お別れするにはいいタイミングです。

そもそも購入したいと思ったきっかけ、目標を見直してみることにしました。

目的は、更に充実した食生活と健康生活を送るため。そのために、叶えたい目標は以下の通りでした(優先順位が高い順)。

  1. ほぼ毎日食べるパン(フランスパン、クロワッサン、クルミパンなど厚みがあるパンが多い)を、焦がさず、ふんわり、短時間(10分が限界)で焼き上げたい。
  2. 焼きむらはでないか?
  3. お手入れは超簡単がよい(水洗い程度)。ホットクックの手入れレベルなら許容範囲。
  4. 操作が簡単で、誰でも覚えられる(80歳近い高齢者でも自分で操作できる)。
  5. 大きさは、奥行き35㎝、幅45㎝、高さ40㎝ぐらいが限界。
  6. 焼き鳥を、短時間(20分が限界)で美味しく再加熱したい。レンチンでもいいけど、余分な脂とか落としてくれたら嬉しい。
  7. 宅配で頼んで残った冷凍ピザを、短時間(10分が限界)で美味しく再加熱したい。
  8. ちょっとした焼き物(グラタンとか)も簡単に出来たら嬉しい。
  9. 魚の干物も、ふっくら焼けたら、なお嬉しい。
  10. 揚げ物関連の機能は不要。
  11. 色は、赤か白あたりであればOK(家の調理家電は赤が多いので、併せて赤系かな)。

これらの条件をベースに、あちこち調べました。

こちらでは、トースターの種類と各々の特徴を把握できます。

www.rentio.jp

ヘルシオ・グリエの型番と各々の違いが把握できます。

購入店は、ビックカメラにする予定(溜まったポイントを使うと数千円の割引になる)だったので、ビックカメラで販売しているのは最上位機種だけでした。なので、型落ちの選択肢はなくなりました。

www.rentio.jp

ユーザーの声が把握できます。

食パンを焼いた感想がほとんど、ポジティブな面に偏りあり?お手入れの正直な感想はどうなんだろう?との疑問がぬぐえません。

ヘルシオ・ウォーターオーブンのほうがメジャーなのか、商品レビューやメニューが沢山ありますが、ヘルシオ・グリエの最新機種(AX-GR1)の情報はあまり見つけられませんでした。シャープのHPでも、情報が限られててメニューはほぼない状態でした。

kakakumag.com

ひとつ前の機種をお使いみたいですが、ヘルシオ・ウォーターオーブンと一緒に使っていらっしゃるようです。ウォーターオーブンは庫内が広いため、温まるのに一定時間がかかり、故に、パンも美味しく焼けますが、トースト1枚に10分以上かかるそうで、時間が特に限られた朝や昼だとちょっと面倒、かつサクフワな食感にはならないとのことで、グリエをもって大正解とのことでした。やっぱり得意分野があるんでしょう。シンプルでも自分の食生活で優先したいことが叶えばいいんですよね。

ヘルシオ・ウォーターオーブン約13万円に比べると、ヘルシオ・グリエ(AX-GR1)は約2万円とお値打ちで、手入れも格段に簡単です。余計な脂など落として食材をふわっとさせる過熱水蒸気機能がメインのヘルシオ・グリエがうちには合ってるかなと思いました。温度管理は120度から250度までざっくり4パターンですが、ちゃんとした焼き物がしたければ、別にあるコンビネーションオーブンを使えばいいのでした。

nariko1.com

ビックカメラで実物をみて、販売員にも話をきき、ネットでの情報収集活動を終えて、叶えたい目標への答えも出ました。

  1. ほぼ毎日食べるパン(フランスパン、クロワッサン、クルミパンなど厚みがあるパンが多い)を、焦がさず、ふんわり、短時間(10分が限界)で焼き上げたい。
    → だいたい5分前後で焼ける。冷凍したパンもそのまま放り込めばOK、かかる時間も同じ。
  2. 焼きむらはでないか?
    → 過熱水蒸気は、温度が低いところにより熱を与える性質があるため、グリエぐらいの広さ(約26㎝×23㎝×8㎝)なら端っこまで綺麗に熱が通るそうです。ビックカメラの販売員(ヘルシオ担当)も全然気にならない、と言ってました。ちなみにヘルシオ・ウォーターオーブンの一番大きいものは庫内が広いので真ん中と端っこでやはり違うがでるそうです。
  3. お手入れは超簡単がよい(水洗い程度)。ホットクックの手入れレベルなら許容範囲。
    → 水タンクは使ったら中の水を都度捨てる。水抜きはボタンを毎度押す必要がありますが、乾燥は機械が勝手にやってくれるので、水タンクを外してボタン押すのを忘れないようにするだけ。
  4. 操作が簡単で、誰でも覚えられる(80歳近い高齢者でも自分で操作できる)。
    → ボタンは一つしかないので、ピッピッピッピと押していくだけ。トースターの上に設定の目安が書かれているので参照してセットするだけ。
  5. 大きさは、奥行き35㎝、幅45㎝、高さ40㎝ぐらいが限界。
    → 幅約41㎝×奥行31㎝×高さ27㎝。左右後ろ4.5㎝、高さ10㎝以上開ける必要あり。ギリギリおけそう。
  6. 焼き鳥を、短時間(20分が限界)で美味しく再加熱したい。レンチンでもいいけど、余分な脂とか落としてくれたら嬉しい。
    → 過熱水蒸気でできるでしょう。最大15分加熱ができます。
  7. 宅配で頼んで残った冷凍ピザを、短時間(10分が限界)で美味しく再加熱したい。
    → 10分ぐらいでできそう。
  8. ちょっとした焼き物(グラタンとか)も簡単に出来たら嬉しい。
    → できますね、時間は不明。
  9. 魚の干物も、ふっくら焼けたら、なお嬉しい。
    → 微妙。シシャモとか小さい魚はできますね。味の干物とかはダメです。庫内が小さいので。
  10. 揚げ物関連の機能は不要。
  11. 色は、赤か白あたりであればOK(家の調理家電は赤が多いので、併せて赤系かな)。
    → 赤ですね。
  12. 難点といえば、網が手前にでてこないので、取り出しずらい。なれちゃえばOK。

ということで、来週早々にも、ヘルシオ・グリエ(AX-GR1)を購入したいと思います。

いまあるトースターは、自治体のルールに沿って粗大ごみ(400円)で廃棄します(回収業者に出しても利益にならないようで、業者もお断りな雰囲気でした)。

 

シャープのヘルシオ・ウォーターオーブン・レンジの購入に踏み切れない

昨年の8月から、ホットクックなしの生活は考えられない食生活を送っています。

以外と大きいし、真っ赤で存在感ありありですが、仕事は素晴らしい!

煮物、スープなど煮込む料理が大得意。加えて、炒める機能もあって、野菜炒めも何のその。材料を切って入れて、スイッチポンでほったらかしておけば、30分ぐらいで一品できてしまうし、何より、無水調理で食材のうまみがでるし柔らかくなって、特に煮物が味がしっかり染みて、劇的においしくなりました。水を使わず野菜からでる水分だけで料理するので、調味料も控え目でOK。出来立てが最高ですが、作り置きして冷蔵庫保管してても、ホットクック導入前の味より格段に美味しいです。

手間抜きで、美味しいご飯が食べられて、大変ありがたいです。

 

そして、足元気になっているのが、シャープのヘルシオ・ウォーター・オーブン・レンジです。ホットクックを購入するとき、ガスレンジとオーブンを入れ替えたばっかりだし、ヘルシオ・オーブンまでは不要、と思っていましたが、なんか気になってしまって。いいな、と思った一番の理由は、まかせて調理機能とソフト蒸し機能です。よく食べる干物をふっくらジューシーに焼き上げられたらいいな。ホットクックだと煮るか炒めるかの主に2択(蒸し料理ももちろんできます!が、やれてない。。。)ですが、水の力を使って余計な成分を落として超美味しい焼き物ができる!というのが魅力に見えてきました。パンを焼くときも、ふっくらもちもち、って。

なんかいいなあ、と思ってしまって、ここ数週間頭いっぱい、イメージ膨らませるため、あちこち調べました。

 

ヘルシオ・オーブンでできることや、毎年8月ごろにモデルチェンジしているようで、各機種との違いを詳細に比較してくれています。こちらのRentioでレンタルでき、のちい買取もOK。

www.rentio.jp

ヘルシオ・オーブンのユーザーさんが、レシピや活用方法をご紹介。手入れ方法もあってイメージわきます。

www.ikra-orange.com

こちらもユーザーさんのサイト。ポイントが抑えらえててイメージ作りに役立ちました。

https://panmimico.com/kaden/sharphealsiokishu/

こちらは、ヘルシオ・オーブンとホットクックのヘビーユーザー勝間さんのYouTubeです。ホットクック購入のきっかけになりました。古い機種から長年お使いなので、現実路線を把握できます。手入れは相応に面倒、と強調されており、ホットクックはそうでもない、と言っており、私の感覚的に近いなと思ってます。


Q&A 勝間和代さん、ヘルシオとホットクック、どちらか片方だったらどっちを買えばいいですか? また、型番は何を買えばいいですか?

こちらも勝間さんのサイト同様、ユーザー視点から、使い方、メニュー、手入れ方法など分かりやすくまとめられています。

www.youtube.com

ビックカメラで実物チェックもしてきましたが、まだ踏み切れていない。

たぶん、必ずでてくる揚げ物、ハンバーグ、BBQといったメニューをほとんど食べないです。パンを焼く、と言っても、手元のオーブントースターが火力2段切り替えで簡単、手入れほぼ不要。炊飯器も実は色々な料理ができるので、いざとなったら混ぜ機能なしでホットクックと同じように使えるかも!と思っているからでしょう。パン焼き機も手がでなかったのは、パンを買いに行くときにウォーキングもかねて外出するきっかけにしていることが大きいです。

結局、そこまで料理へのこだわりがない、ということかもしれません。

もうちょっと検討して、イメージがわかなかったら一旦見送ろうと思います。